辻仁成さんは、2002年に当時、人気絶頂だった中山美穂さんと電撃結婚し、
世間を驚かせました。翌年の2003年から拠点をフランスに移しています。
2004年1月に長男を出産しましたが、2014年に離婚しています。
現在は、息子を育てるシングルファーザーとして、パリとノルマンディーの
2拠点生活を送っている辻仁成さんですが、多才な人で収入源も多いので
年収について調べてみました。
また、若い頃の画像と比較しながら、どのような変化を遂げられたのか、
そのユニークな「人となり」にも迫ってみたいと思います。
辻仁成さんの現在の年収はどのくらい?

引用元:クワネル・サロン
辻仁成さんは、1990年代から2000年代にかけて小説のヒット、音楽活動、
映画監督など、マルチな活躍で複数の収入源から年収3億円以上と報じられ
ていました。
現在はどうなのでしょうか?
年収について具体的な数字は公にされていませんので、正確な年収を知る
ことは難しいですが、辻仁成さんの現在の収入源を考慮すると、以下の要素が
含まれると考えられます。
1.書籍の印税
ベストセラー作家として、多くの書籍を出版しています。
印税率は通常10%前後とされ、ベストセラーの場合はかなりの収入になる事が
予測されます。
現在はWEBマガジン「Design Stories」の編集長として情報発信をしています
ので、固定収入の柱のひとつとして考えられます。
2.映画・脚本の制作
かつては、映画監督としての活動もあり、映画制作や脚本提供から収入も
ありました。
映画監督としては、現在までに10作品を制作しベルリン映画祭、ベネチア
映画祭などに正式に招待されています。
3.音楽活動
2023年5月29日にパリのオランピア劇場で単独公演を行い、大喝采を浴びて
大成功を収めました。
2024年、「JINSEI TSUJI ワールドツアー」はロンドンを皮切りにパリ、
リヨンで開催し、夏には日本公演で東京、大阪、9月末にはコルシカ島で
開催するなど、世界各地でライブ活動を継続中です。
コンサート収入や音楽配信・印税等も大きく見込まれます。
4.メディア出演や講演・文化外交・芸術活動
月3回日本向けラジオの生放送、You Tubeチャンネル「Tsuji【2G】」の
運営(登録者数3,430万人)、オンラインコミュニティー「ツツジビル」の
運営も収入の柱です。
文化外交としては、2021年にフランス観光親善大使に任命されています。
また、2024年の「Re BORDEAUXグランド・アンバサダー」に任命され、自身が
運営するWEBマガジンでボルドーワインの魅力をPRしています。
芸術活動としては、2024年2月~3月にかけて伊勢丹新宿店のアートギャラリーで
初の絵画個展を開催し、話題を集めました。
テレビ、ラジオ、イベント出演料や講演料、大使活動なども収入源となるでしょう。
これらを総合すると、
2024年現在は、多岐に渡る収入源から年収は約5千万円~1億円を推移するのでは
ないかと推定します。
ただし、具体的な金額は、辻仁成さんの活動状況や成功度に大きく依存します。
辻仁成さんの若い頃の画像と昨今の画像を比較してみた!

引用元:Design Stories
左端は20歳の頃。隣の写真が、1985年にロックバンド「ECHES」のボーカリストと
してデビューした24~25歳の頃です。
次の写真は、1989年、30歳の誕生日の翌日に「ピアニシモ」ですばる
文学賞を受賞し、作家デビューを果たした頃のものです。
右端が、38歳の頃で、芥川賞受賞前後の写真です。
だんだん、「作家顔」に変わってきていますね。
「顔」の変遷はまだ続きます。

引用元:左・クワネル・サロン、右・日刊ゲンダイDIGITAL
写真は、撮影の時期と若干ズレはありますが、
辻仁成さんが中山美穂さんと結婚したのが、2002年(左写真)で43歳の頃、
離婚したのは2014年(右写真)で、55歳の頃です。
12年間の結婚生活の中で、辻仁成さんの見た目は大きく変わってきていますね。
辻仁成さんは、2008年「ZAMZA」というバンドを結成した頃から、
「時代は絶対、中性ですよ。めちゃかっこいい中性的なおじいさんを
目指す!」と語り、美に目覚めたようです。
髪をサラサラにしてロングヘアにしたり、ファッションも中性的なものを
好むようになり、外見が著しく変化しました。
2014年の夕刊フジの記事を見つけましたので、貼り付けておきます。
さらさらの黒髪ロングストレートに、化粧を施し、女装して繁華街を歩くこと
もあるという。2011年には、女装男子を描いた小説『ぼくから遠く離れて』
(幻冬舎)も上梓している。
引用元:2014.04.06 ZAKZAKby夕刊フジ
夜は控えめに食べ、深酒もせず、基本的に朝食抜き。水は1日コップ1杯。昼食
にはワインを飲み、よく食べる。1日1食がベスト。また、52~55kgの体重を
維持するために毎朝5~10km走る。風呂上がりなどに、鏡で全身チェックし、
醜い自分を決して許さない。体重計には1日3回乗るという。
引用元:2014.04.06 ZAKZAKby夕刊フジ
異能の芸術家で我が道を行く辻仁成さんに、当時の中山美穂さんはかなり困惑
していたそうですが、辻仁成さんは自分を曲げることはなかったとのことです。
離婚後は、一人息子を育てるために「おいしいごはん作り」に熱中したようで、
フツーの「父ちゃん」として大奮闘している様子が自身のWEBマガジンや
You Tubeなどから伝わってきます。
辻仁成さんのプロフィール

引用元:ORICON NEWS
本名 辻仁成(つじひとなり)
生まれ 1959年10月4日(65歳)
出身地 東京都南多摩郡日野町(現日野市)に生まれる
学歴 北海道函館西高等学校
成城大学経済学部中退
職業 作家・ミュージシャン
デビュー作 『ピアニシモ』(1989年)
代表作 『海峡の光』(1997年)
『白仏』(1997年)
『冷静と情熱のあいだ』(1999年)
『サヨナラツイカ』(2001年)
主な受賞歴 すばる文学賞(1989年)
芥川龍之介賞(1997年)
フェミナ賞外国小説賞(1999年)
配偶者 一般人(カメラマン)(1979年)
南 果歩(1995年~2000年)
中山美穂 (2002年~2014年)
子供 南 依岐(画家)
辻 十斗(ミュージシャン)
ほか1男
(引用元:ウイキペディア)
辻仁成さんの家系について
辻仁成さんの実家は福岡県福岡市にあります。
父・辻信一さんは、地主の家系で、大手損保会社のエリート社員でした。
少年期は父親の転勤で、福岡県、北海道と各地を転々としました。
母・辻恭子さんの祖父・今村豊さんは、地元の名士で今村製鉄所の社長
でした。
辻仁成さんの著書『白仏〛は祖父をモデルにした実話で、フランス語翻訳版
『Le Bouddha blanc』で仏フェミナ賞・外国小説賞を日本人として、初めて
受賞しました。
著作はフランス、ドイツ、スペイン、イタリア、韓国、中国をはじめ世界各国
で翻訳されています。
また、才能溢れる母・辻恭子さんの影響で、辻仁成さんは料理研究にも熱心に
取組み、多数の料理本とYou Tubeで料理番組も運営し、人気を博しています。
2024年10月4日は、辻仁成さんの誕生日でした。
自身のWEBマガジンで次のように決意を語っています。
ついに65歳になった。高齢者決定である。四捨五入すると70歳なのだ。
~~中略~~
残りの時間がどれくらいあるか、わからないが、生きている間に、3000枚の
絵と、大長編小説を10作品程度、残したい。
生きていることを、創作にささげる。
それが、今日の、ぼくの皆さんにお伝えしたい、65歳の男の「決意」である。
引用元:Design Stories
人生100年時代、65歳はまだまだ老境ではありません。
多才な辻仁成さんなら、年齢を超えた新しい扉が開くことでしょう!
3000枚の絵と大長編小説に期待しております。
コメント