これまで数々の売れっ子芸人を世に送り出してきた、14年続く
大みそか恒例の「おもしろ荘」。
今回は、1196組の芸人がオーディションに参加。
その中から選ばれた13組が「おもしろ荘2025」に出演し、
ネタを披露します。
2025年にブレイクする芸人は誰でしょう?
優勝者が必ず売れるとは限らないので、
「おもしろ荘2025」に出演コンビ13組のプロフィールを
それぞれ、まとめてシェアしたいと思います。
トップバッターは、優勝者候補として下馬評が高いネコ二スズさんを
取上げました。
プロフィールをまとめましたので、ご覧ください。
ネコ二スズ 館野忠臣さんは可愛くてキモイ!?

左側が館野さん、右側はヤマゲンさん。引用元:TAITAN
館野忠臣さんは、お笑いコンビ「ネコ二スズ」のボケ担当で、髪をロン毛に
して、あどけない仕草や表情で「赤ちゃん」として振る舞い、それに対して
相方のヤマゲンさんが冷静にツッ込む構図が人気となっています。
この「赤ちゃんキャラ」は、SNS等で「ロン毛おじさんが赤ちゃんみたい」と
フォローされる一方、40歳過ぎの男性が「赤ちゃん」の仕草をするという
ギャップに拒絶反応を示す人もいて、賛否両論があります。
それでも、館野忠臣さんは、このキャラクターを続けることで、
「赤ちゃんだから仕様がないじゃん」マインドを定着させ、
「気持ち悪さ」自体がネタとして機能し、笑いにつなげています。
他の芸人にはない強烈な個性を打ち出すことに成功していますね。
ネコ二スズ 館野忠臣さん、ヤマゲンさんのプロフィール
ネコ二スズは、タイタンに所属するお笑いコンビで
2012年2月に結成しました。
コンビ名「ネコ二スズ」は、「猫の首に鈴を付ける」という
イソップ物語に由来しています。
可愛いネーミングですね。
メンバーは館野忠臣さん、ヤマゲンさんの2名コンビです。
それぞれのプロフィールは下記の通りです。
館野忠臣さん
生まれ:1983年2月9日生まれ(41歳)、群馬県出身。
血液型:B型。
身長・体重:174cm、81kg(以前は66kg)。
学歴:大阪芸術大学落語研究会。出身:吉本興業「NSC大阪校26期」出身。
結婚:情報がないので、現時点では不明です。
趣味:音楽・映画鑑賞、You Tuberの監視、カップスタックス。
特技:空手の型、ミニシアターの邦画に出てくるような良い感じの女子
あるあるを言える、似てる人同士を探す(二宮和也さんと仲里依紗さんetc)。
立ち位置:向かって左(ボケ担当、ネタ作り担当)。
ヤマゲンさん
生まれ:1987年1月26日生まれ(37歳)、大阪府出身。
血液型:A型。
身長・体重:173cm、63kg。
出身:NSC大阪校29期出身。
結婚:2022年、一般の方と結婚。趣味:ジャパニーズヒップホップを中心としたブラックミュージック鑑賞、ビート製作、北の国から鑑賞(舞台の北海道富良野、羅臼のロケ地巡り)、カレー屋巡り・料理(煮物)、文字・イラストを描く、サッカー等。
特技:ものまね(動物ものまね、陸にいる時のカラス、カワウソがエサを食べる
時に見せる野生感、威嚇するアリクイetc)、小道具作り、フリースタイルラップ
(優勝経験がある)。
立ち位置:向かって右(ツッ込み担当)。
特記:自身のインスタグラムで自作のデザイン画を投稿、「アートの才能がある」とフォローされています。
一方、ヤマゲンさんは3人兄弟の長男で、6つ下の双子の弟がいます。
双子の弟さんは、二人で映画を作っているそうで、京都国際映画祭で優秀賞を
受賞しています。
お二人とも個性豊かですね。
「ぶりっ子」の究極形が「赤ちゃん」です。
このキャラクターによって、
館野忠臣さんは自身が本来持っている、気さくで親しみやすく、何にでも対応
できる表現力が、さらに際立つようになりました。
2022年、「キングオブコント」で順々決勝に進出、2024年、「ツギクル芸人
グランプリ」や「M1-グランプリ」でも決勝進出を果たし、
コンビの実績につながりました。
「おもしろ荘」は、若手芸人の登竜門として知られ、出演を機に
ブレイクする芸人が数多く出現します。
2025年は、ネコ二スズの「赤ちゃんキャラ」が、大ブレイクしそうです。
今後の活躍に期待が高まります。
コメント