柏木由紀子さんは2017年、70歳でインスタグラムを
始めました。
日々のオシャレを公開し、その美しい着こなし術が
同世代の女性を中心に人気を集め、フォロワー数は
11万人を超えました。
今や、坂本九さんの奥様と言うよりも
大人女性のファッションリーダーのイメージが
優勢になっていますね。
そんな柏木由紀子さんのオシャレの決めてとなって
いるのが「メガネ」。
愛用のメガネブランドは?
自宅は豪邸と言われていますが、場所は?
収入源も複数ありそうですね?
いろいろリサーチしてみました。
柏木由紀子さん愛用のメガネブランドは?

引用元:インスタグラム
柏木由紀子さんは2023年に『ファッションクローゼット』、
『ライフクローゼット』(扶桑社刊)という2冊の
スタイルブックの著書があります。
さらに2025年4月、ファッションばかりでなく、
柏木由紀子さんの魅力を全て盛り込んだスタイル
ブック「YUKIKO STYLE」(講談社)を出版しました。
この3冊の著書の中で、愛用のメガネについても
紹介しています。
柏木由紀子さんが愛用するメガネブランドは、
フランス・パリ発の「ラフォン(la font)」です。
所有メガネの約30本の多くがラフォン製です。
何十年も前にパリで偶然出会い、デザインに
一目ぼれして以来のファンだと著書やブログで
語っています。
日本では「イワキメガネ」などで取扱っています。
また、近年はフランスの「レスカ(Lesca)」も新しく
購入したとブログで紹介していますが、基本的には
「ラフォン」が彼女の定番ブランドです。
「ラフォン」を一度離れても、結局また、選ぶほど
お気に入りです。
柏木由紀子さんがラフォンを選ぶ「デザインの理由」とは?
洗練されたデザイン
•初めてパリで出会った際に「デザインに一目ぼれ」したと
語っており、独特の洗練された雰囲気や品の良さを評価
しています。
•フレームデザインはクラッシクでありながら、程よく個性的、
主張しすぎない繊細さと華やかさのバランスが絶妙です。
豊富な形・素材・カラーバリエーション
•ラフォンは「フレームの形や素材のバリエーションが豊富」で、
自分の顔のバランスや手持ちのファッション、髪色に合わせて
選べる点がお気に入りとのことです。
•特に「ブラウン系のカラー」が髪や服に馴染みやすいとして
多用していることも特徴です。
顔のバランスと掛け心地へのこだわり
•デザイン性の高さに加えて「顔とのバランス」や「掛け心地」を
重視し、違和感なく自分らしく掛けられることを大切にしています。
年齢を自然にカバーするファッション性
•ラフォンのデザインは顔まわりの印象を明るく、華やかに見せる
効果があります。
「目の下のシワをカバーできる」、「自信を持って人に会える」と
実用面に加えて、ファッション性でも選ばれています。
柏木由紀子さんにとって、ラフォンのメガネは「私らしさを
表現できるオシャレの決め手」であり、デザイン面での出会い
は、彼女の長年のファンであり続ける理由となっています。
「メガネを掛けていないと、無防備な感じがして恥ずかしくて
人に会えないくらい。気になる部分をオシャレに隠してくれる
心強い相棒です」と著書で語っています。
柏木由紀子さんの豪邸の場所を調査

引用元:インスタグラム
柏木由紀子さんの自宅は、東京都目黒区の高級住宅地
「柿の木坂」の一等地にある一軒家です。
1971年(昭和46年)に歌手・坂本九さんと結婚した直後に
マイホームとして購入されたものです。
1971年購入以降、坂本九さんが1985年の日航機事故で
亡くなった後も、柏木由紀子さんと二人の娘さんが
この家で暮らし続けています。
2004年に老朽化に伴い、立て替えられていますが、
表札には「SAKAMOTO」と掲げられていることでも
有名です。
立て替えるまでに「リフォームか立て替えか」で10年近く
悩みぬいた末、新しい理想の家へ建て替えることを決意
したと著書の中で語っています。
その際、外観はできるだけ前の家の雰囲気を残し、内装や
素材なども坂本九さんが好きだったものを選んで設計し、
すべての部屋の細部にまでこだわり抜いたそうです。
坂本九さんが、かつて「家族のために一生懸命働いて建てた
家」だという思い入れが強く、「この家を守ることが自分の
使命」と感じてきたと柏木由紀子さんは語っています。
現住所の詳細な公開はありませんが、
間取りは三世代で暮らせる十分な広さを持ち、10部屋以上も
あるとも言われる大規模な住宅です。
柏木由紀子さんと同居している家族
家族構成
•長女:大島花子さん
シンガーソングライターとして活躍。
•次女:舞坂ゆきこさん
芸能活動経験がある。
同居している家族
•現在は長女・次女、その配偶者やお孫さんも含めた
3世帯同居の生活を送っています。
•かつては一人暮らしの時期もありましたが、高齢と
なり、安心やサポートを重視した、家族との同居を
選択しています。
資産価値は2億~5億円⁉
柿の木坂は目黒区でも特に地価が高く、土地規模、
建物の大きさや仕様により異なりますが、2億~
5億円程度が一般的な推定価格です。
特に有名人宅の場合は、さらに高額となる傾向が
あります。
柏木由紀子さんの収入源は?

引用元:インスタグラム
柏木由紀子さんの主な収入源は、以下の通りです。
•テレビ・メディア出演
バラエティ番組や情報番組などへの出演が継続的な
収入源となっており、1回あたり10万円~数十万円の
ギャラと推定されています。
•講演会・イベント出演
夫・坂本九さんとの思い出や人生経験を語る講演会、
昭和の芸能界や福祉関係のイベントなどに出演し、
1回につき数十万円程の収入が見込まれます。
•モデル活動・写真集印税
ファッション誌のシニアモデルや写真集発売など
からも、写真集の印税やモデルとしての出演料も
収入源です。
•SNS・ブログ収入
InstagramなどSNSでの発信力が大きく、広告案件や
アフリエイト、PR投稿などによって収入が得られて
います。
•夫・坂本九さんの著作権収入
「上を向いて歩こう」などヒット曲の印税・権利収入が
あり、年間数百万円~1,000万円規模と推定されています。
•You Tube・Web動画収入
自身のチャンネルや関連動画の再生による広告収入が
あります。
•コスメプロデュースなど事業収入
化粧品関連のプロデュースやコラボ事業にも携わって
おり、ここからの収入もあります。
主な収入源として7つの柱を挙げましたが、これらの
柱からもわかるように、柏木由紀子さんは現在も安定
して高い収入を維持しています。
※日航機事故の賠償金
1985年の事故後、日本航空からは数千万円~数億円
規模とみられる賠償金が支払われた可能性が高いと
言われています。
実際の賠償額は、遺族ごとに異なりますが、坂本九
さんは当時、高収入の著名人だったため、通常より
高額だったと推測されています。
柏木由紀子さんの基本的なプロフィール
柏木由紀子(かしわぎ ゆきこ)さんの基本的なプロフィールは以下の通りです。
-
本名:大島 由紀子(おおしま ゆきこ)【旧姓:柏木】
-
生年月日:1947年12月24日
-
年齢:77歳(2025年7月現在)
-
出身地:東京都世田谷区
-
血液型:A型
-
身長:160cm
-
星座:やぎ座
-
職業:女優、タレント、歌手
-
活動開始:1964年(映画『明日の夢があふれている』でデビュー)
-
学歴:玉川学園小中高を経て、玉川学園女子短期大学中退
-
所属事務所:坂本九音楽事務所
-
家族:
-
夫:坂本九(1971年結婚、1985年死別)
-
長女:大島花子(歌手)
-
次女:舞坂ゆき子(元宝塚・芸能活動)
-
-
趣味:麻雀、サックス、テニス、ゴルフ、編み物
来歴ポイント
-
小学生で劇団若草に入団し、雑誌モデルを経て高校生で映画デビュー。
-
1969年『炎の青春』のマドンナ教師役、1970年『細うで繁盛記』で人気を博す。
-
1971年、坂本九と結婚後も女優・タレント・講演活動など幅広く活躍中。
親友の酒井和歌子さんと共に、明るく品のある女優として
昭和から令和にかけて長く活躍を続けています。「新しい70代」としての呼び名も高まっており、
今後のさらなる活躍に期待が掛かります!
コメント