NHK朝ドラ「ばけばけ」が9月29日からスタートします。
第1回からヒロイン・トキ(髙石あかりさん)の幼少期を
演じるのは、10歳の子役・福地美晴さん。
福地美晴さんは、まだキャリアが浅いながらもデビュー
からわずか2年で、朝ドラヒロインの幼少期という大役を
手にする快挙を果たしました。
フレッシュな10歳の新人の抜てきに早くも注目が
集まっています。
福地美晴さんって誰?
そう、思う人も多いのではないでしょうか?
これまでのドラマ出演歴とプロフィール、役どころを
調査して、福地美晴さんの魅力にアプローチしました。
福地美晴さんのドラマ出演歴とwikiプロフ!

福地美晴さんのプロフィール(基本情報)
本名 :福地美晴(ふくち みはる)
生年月日 :2015年3月31日(2025年時点で10歳)
出身地 :大阪府
身長 :125cm
特技 :ジャズダンス・日本史
趣味 :読書(好きな本は「南総里見八犬伝」「ズッコケ
三人組」
ニックネーム:「けんしん」。戦国武将・上杉謙信 のファンで
「けんしん」と呼んでもらっている
所属事務所::キューブ(東京)・リコモーション(大阪)
両親と家族
•福地美晴さんの両親と家族については、プライバシー
保護のため、公表されていません。
しかしながら、これまでのドラマ出演時のインタビュー
等を通して、ある程度の推測をすることはできます。
福地美晴さんの所属事務所は、東京と大阪にあり、東京と
大阪間を移動することが多いので、家族の協力が必須です。
また、地元大阪のレッスンスタジオ「ACTLAB OSAKA」で、
演技、歌、ダンスのレッスンを受けています。
このほか、学業との両立やスケジュールの管理など、どれも
子供一人ではできません。
これらのことから、両親は経済的余裕があり見えないところで
全面的なサポート体制で、福地美晴さんをしっかりと後押し
していると想像できます。
特技はジャズダンス
•ジャズダンスは4歳の頃から習い始めたそうです。
•2021年にミュージカル「ロミオとジュリエット」を見て
感動し、自分も舞台に立ちたいと、芸能界デビューを
めざしてジャズダンスを習い始めたようです。
•ジャズダンスの鍛錬で、身体能力が高くなって舞台での
演技に役立ちました。
ミュージカルを見た人から「出てきた瞬間、ダンスが
上手いとわかった」と絶賛の声が寄せられています。
趣味は読書(日本史)
•大の歴史好きで、特に上杉謙信の大ファンです。
ミュージカル「SPY ×FAMILY」出演時には、他のキャストから
「けんしん」と呼ばれていたそうです。
自己紹介でも「謙信アーニャです」と名乗っていたこと
から、上杉謙信のとりこになっていたことがわかりますね。
当時、8歳の福地美晴さんが戦国武将・上杉謙信のどこに
魅力を感じていたのか、その知性に驚くばかりです。
将来の夢は「日本史の先生と政治家」。総理大臣にも
なりたいそうです。この発言から、自由で伸び伸びと
育ってきた家庭環境が想像できますね。
10歳の“歴女”は、業界関係者の間でも「想像力と集中力に
秀でている」と評判になっているそうです。
福地美晴さんのドラマ出演歴もスゴい!
2023年 ミュージカル「SPY×FAMILY」
•子役オーディションに応募し、それまで全く演技経験が
ないながらもアーニャ役に抜てき、デビュー作となりました。
天真爛漫で感情豊かなアーニャを“自然体”で演じ、舞台
関係者から「小学生とは思えない集中力がある」と絶賛
されました。
福地美晴さんの代表作として広く知られています。
2024年 NHKドラマ「昔はおれと同い年だった田中さんとの友情」
•テレビ初出演。初めての映像演技です。すぐに現場の
空気に馴染んで素直なアクションで印象づけました。
監督からも「大人顔負けの演技力」と評価されています。
2025年 大阪・関西万博「いのちの未来」パピリオン
•万博参加。地元大阪のイベントで「50年後の未来」を
テーマに、無垢な少女像・カナ役で出演しました。
演技がとても自然で「映像越しに思わず
引き込まれました」との声が多く寄せられるなど、
評判になりました。
2025年 NHK連続テレビ小説「ばけばけ」
•674人応募の大規模オーディションの中から、ヒロイン
・松野トキの幼少期に抜てきされました。
抜てきされた理由として、制作統括のコメントです。
「すごく芝居が上手い」「ピュアで自然体で髙石さんの
小さい頃を彷彿させるような芝居」「大人キャストとの
芝居でも違和感ゼロ」。天才子役の誕生ですね!
福地美晴さんの本格的なデビューは、2023年の「SPY×
FAMILY」です。演技経験ゼロから出演作がすべて高評価
という快進撃です。
福地美晴さん ばけばけで話題の子役!

「バケバケ」は怪談好きの小泉夫婦をモデルにした物語
NHK朝ドラ「ばけばけ」は、島根県松江の没落士族の
娘・小泉セツとラフカディオ・ハーン(小泉八雲)
夫婦をモデルにした物語です。
ストーリーは大胆に再構成されており、フィクション
として描いています。
髙石あかりさんが演じる松野トキは、小泉セツがモデル
です。トミー・バストウが演じる、英語教師のレフカダ
・ヘブンは、ラフカディオ・ハーンがモデルです。
「怪談好き」という2人の共通点を軸に、何気ない
日常の日々を歩んでいく夫婦の物語ですが、どんな
展開が待ち受けているのか、興味をそそられますね。
「ばけばけ」第1週から福地美晴さんが登場!
9月29日のスタート・第1週から、松野トキの小学生
時代を演じる福地美晴さんが登場します。
時代は明治のはじめ。小学生のトキ(福地美晴さん)の
家族関係がさりげなく描かれています。
父・司乃介(岡部たかしさん)、母・フミ(池脇千鶴さん)、
祖父・勘右衛門(小日向文世さん)、松野家の一人娘・トキ。
没落士族で貧しい日々を送っていました。
そんな折、父・司乃介は一人娘のトキにいい暮らしを
させたいと一大決心をします。
小学生のトキは、貧しいながらも家族思いで「怪談話を
聞いたり、勉強することが好き」で、母のフミが作る
しじみ汁が大好きという天真爛漫な役どころです。
ヒロイン・トキの子供時代は、物語の印象を大きく左右
する存在ですが、福地美晴さんなら見応え十分でしょう。
キャストは、母親役の池脇千鶴さんをはじめ、芸達者な人が
勢揃いです。一人娘のトキも演技力は抜群ですから、明治の
頃の日常のリアリティを体現できそうです。
福地美晴さんの10歳ならではのナチュラルな演技力と透明感で
視聴者の心をつかむことは間違いありません。
まとめ
朝ドラでブレイクした子役時代を経験した、芦田愛菜さんや
鈴木梨央さんは、その後、大きなキャリアにつなげています。
朝ドラは新人、子役の登竜門です。
今回、ヒロイン・トキの幼少時代を演じる福地美晴さんも
「ばけばけ」出演をきっかけに、今後、ドラマや映画で
見かける機会が増える可能性があります。
まだまだ「成長途上」で、さらに活躍の場を拡げて
いきそうです。
将来のスター候補かも知れませんね。
今後の成長を見守りたいと思います。
※母親・フミ役の池脇千鶴さんの
記事も併せてご覧ください。
コメント